2011年08月10日
売り切れ・・・(涙)

ポーランドが生んだ奇才ピアニスト、ミハウ ソブコヴィアク氏のコンサートで購入しようと思っていたCD.
しか〜し、すぐに売り切れたそうです。
実は日本では発売されていなくて、ポーランドからの輸入だそう。
ポーランドでも大人気だそうです。
ますます、聴きた〜い。
音楽一家でもある彼は、母国ポーランドでは、ソブコヴィアク家と言ったら、有名なお家柄らしい。
先日のコンサートでは、Masuko先生のお陰で、前から2番目の席に座る事ができ、これまで、感じた事のないピアニストの息づかいが伝わってきて、テレビやCDでは体感できない繊細さや迫力を感じました。
彼のうちなる想いがピアノを通して伝わってくる感じ。
私では上手く表現できないので、詳しくはMasuko先生のブログをご覧下さい。(笑)
私は音楽に全く詳しくはないのですが、感覚で味わっています。

8月8日(火曜日)
浦添市公民館講座で、講師をさせていただきました。
写真を撮る前に、何人かお帰りになった方もいらっしゃいましたが、みんなで、
「ハイ チーズ。」
皆さんとの話しが盛り上がり、時間をオーバーしてしまいましたが、ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。
企画して下さった中央公民館のAさん、ありがとうございました。
ortensiaのブログに遊びにきてくださり、ありがとうございました。
Posted by Ortensia at 17:05│Comments(4)
│カラー・アートセラピー
∴ この記事へのコメント
こんにちは、先生、あっき~こです。
昨日の研究会には、先生が紹介して下さった、お二人が
参加してくださいました。
話も弾み、研究会が終わってからも30分ほど立ち話して
帰られて、「勉強になりましたぁ。」と言っていただけたし、これもなにかのご縁かと、嬉しく思いました。
また、9月3日の講習会にも参加希望して下さいましたよぉ♪
ご紹介ありがとうございました。
また、ブログのぞきにきまぁ~す
昨日の研究会には、先生が紹介して下さった、お二人が
参加してくださいました。
話も弾み、研究会が終わってからも30分ほど立ち話して
帰られて、「勉強になりましたぁ。」と言っていただけたし、これもなにかのご縁かと、嬉しく思いました。
また、9月3日の講習会にも参加希望して下さいましたよぉ♪
ご紹介ありがとうございました。
また、ブログのぞきにきまぁ~す
Posted by 沖縄音楽療法研究会
at 2011年08月11日 15:39

あっき〜こ様
シルビアンの方たち、一生懸命で、楽しくて、最高〜ですよね♫
私も参加したいのですが、息子の習い事の日で、運転手のお仕事があるんです(涙)
9月の講習会は、日にちを間違えてて、H先生には参加できませんとお伝えしましたが、3日は大丈夫なので、ぜひ参加させて下さい。
音楽療法研究会の益々のご発展をお祈りいたします。
コメントありがとうございました〜♡♡
シルビアンの方たち、一生懸命で、楽しくて、最高〜ですよね♫
私も参加したいのですが、息子の習い事の日で、運転手のお仕事があるんです(涙)
9月の講習会は、日にちを間違えてて、H先生には参加できませんとお伝えしましたが、3日は大丈夫なので、ぜひ参加させて下さい。
音楽療法研究会の益々のご発展をお祈りいたします。
コメントありがとうございました〜♡♡
Posted by Ortensia
at 2011年08月12日 14:12

お久ぶりで~す♪
佐世保に移動したヒ●●です!
写真にどこかでみたことあるBOYがいるんですけど~(^^)☆
みなみなさま、お元気そうですね♪
佐世保に移動したヒ●●です!
写真にどこかでみたことあるBOYがいるんですけど~(^^)☆
みなみなさま、お元気そうですね♪
Posted by eri☆
at 2011年08月12日 20:39

eri☆さ〜ん
お元気ですか?
故郷の風は、ここち良いですか?
沖縄で出逢った仲間は、ずっと、つながっているからね〜♡
eri☆さんの活躍も楽しみにしてるよ。
そして、たまには、沖縄にも帰っておいで〜。
だーもー、カチャーシーで、大歓迎するさー♬
コメント、超うれしかったです。
ありがとう。
お元気ですか?
故郷の風は、ここち良いですか?
沖縄で出逢った仲間は、ずっと、つながっているからね〜♡
eri☆さんの活躍も楽しみにしてるよ。
そして、たまには、沖縄にも帰っておいで〜。
だーもー、カチャーシーで、大歓迎するさー♬
コメント、超うれしかったです。
ありがとう。
Posted by Ortensia
at 2011年08月13日 20:59
