2012年06月11日
色に浸る

行ってきました、宮古島。

先週の土曜日、宮古島徳洲会病院の理学療法士の皆さんの勉強会にお声がかかり、飛行機で一飛び〜。
一泊二日の宮古旅しました。
お互いに気心知れている同僚同士ではありますが、アイスブレーキングの紹介例として体験していただいた、「芸名での自己紹介」は、のっけから笑い連発で、ワークがにこやかにスタートしました。
そして、どっぷりと色に浸っていただきました。
皆さんが手にしている「パステル画」には、それぞれの「想い」が込められています。
今日、最初から描こうと思って描き始めた絵ではありません。
今日、皆さんの心と共鳴している色に浸ることで心の底にある「想い」を、色を通して言語化する作業。
等身大の自分の言葉が、あふれてきます。
作品には、想いが宿っているので会話がはずみます。
何点かは、リハビリ室の壁に飾りつけもしましたよ。
きっと、今日はそこから、会話が広がっていることでしょう。
これからも色を楽しんで下さいね。
また、お目にかかれる日を楽しみにしております。
徳洲会の皆様、楽しい時間をありがとうございました。

そして、昨日、昼頃帰ってきて、午後から、主人に頼んで本部のあじさい園につれて行ってもらいましたよ。
最近は息子2匹はそれぞれの予定があり、 主人と二人だけのお出かけ。
先日は何年かぶりに二人でランチにも、行ったぜぃ。これは内緒。
思春期やら反抗期やらで悩みもつきませんが、夫婦二人の時間もでき、思わぬ副産物もあるのね〜と喜ぶ私。

本部のよへなばあちゃんのあじさい園で、カメラでバシバシッと取りまくり(私は携帯)
帰りは道の駅で野菜を買い、夫婦の王道を行ってる感じの一日でした。
これからは、デートもたくさんしようね。
もちろん、運転は、あなたで。
子どもたちの成長により、家族で過ごす時間に変化が・・・。
我が家は、やっと夫婦の時間が持てるようになったのかな(笑)
神戸にすんでいる娘から、夜、着信があったよう。
電話にもメールにも返答がなく最近体調を崩していたので、心配していたら・・・
今朝、「扇風機買っていい?との相談だよ」とメールが来た。
ふ〜っ、親って、心配のたねがつきません。

今朝の我が家のあじさいです。
まだまだ、ちいさなつぼみがちらほら。
お花まで、マイペースです。
さて、皆さんは今日はどんなことに出逢えるでしょうか?
素敵な一日になりますように。
そして、どっぷりと色に浸っていただきました。
皆さんが手にしている「パステル画」には、それぞれの「想い」が込められています。
今日、最初から描こうと思って描き始めた絵ではありません。
今日、皆さんの心と共鳴している色に浸ることで心の底にある「想い」を、色を通して言語化する作業。
等身大の自分の言葉が、あふれてきます。
作品には、想いが宿っているので会話がはずみます。
何点かは、リハビリ室の壁に飾りつけもしましたよ。
きっと、今日はそこから、会話が広がっていることでしょう。
これからも色を楽しんで下さいね。
また、お目にかかれる日を楽しみにしております。
徳洲会の皆様、楽しい時間をありがとうございました。

そして、昨日、昼頃帰ってきて、午後から、主人に頼んで本部のあじさい園につれて行ってもらいましたよ。
最近は息子2匹はそれぞれの予定があり、 主人と二人だけのお出かけ。
先日は何年かぶりに二人でランチにも、行ったぜぃ。これは内緒。
思春期やら反抗期やらで悩みもつきませんが、夫婦二人の時間もでき、思わぬ副産物もあるのね〜と喜ぶ私。

本部のよへなばあちゃんのあじさい園で、カメラでバシバシッと取りまくり(私は携帯)
帰りは道の駅で野菜を買い、夫婦の王道を行ってる感じの一日でした。
これからは、デートもたくさんしようね。
もちろん、運転は、あなたで。
子どもたちの成長により、家族で過ごす時間に変化が・・・。
我が家は、やっと夫婦の時間が持てるようになったのかな(笑)
神戸にすんでいる娘から、夜、着信があったよう。
電話にもメールにも返答がなく最近体調を崩していたので、心配していたら・・・
今朝、「扇風機買っていい?との相談だよ」とメールが来た。
ふ〜っ、親って、心配のたねがつきません。

今朝の我が家のあじさいです。
まだまだ、ちいさなつぼみがちらほら。
お花まで、マイペースです。
さて、皆さんは今日はどんなことに出逢えるでしょうか?
素敵な一日になりますように。
Posted by Ortensia at 12:21│Comments(6)
│カラー・アートセラピー
∴ この記事へのコメント
こんにちは~
宮古島でのお仕事は
笑いあり?芸名もあるのですか(笑)?
楽しくお仕事が出来たようで 良かったですね
ご主人様とのデート
も
あじさい園 ですか?
私も行きたいと思っている場所です。
ご夫婦で素敵な時間が過ごせて~

(笑)
ごちそうさまでした(笑)
…
今私は昼食のお弁当をいただいたところです(笑)





宮古島でのお仕事は
笑いあり?芸名もあるのですか(笑)?
楽しくお仕事が出来たようで 良かったですね

ご主人様とのデート

あじさい園 ですか?
私も行きたいと思っている場所です。
ご夫婦で素敵な時間が過ごせて~



ごちそうさまでした(笑)

今私は昼食のお弁当をいただいたところです(笑)





Posted by ルミ at 2012年06月11日 12:43
はじめましてortensiaさん
色に浸り心の底にある思いを言語化するカラーセラピーいいですね。なんだかワクワクしますね♪ 私は以前病院でナースとして働いていた経験があるので、病院での勉強会、カラーセラピーという文字にビビッときて、初コメントしました^^
色に浸り心の底にある思いを言語化するカラーセラピーいいですね。なんだかワクワクしますね♪ 私は以前病院でナースとして働いていた経験があるので、病院での勉強会、カラーセラピーという文字にビビッときて、初コメントしました^^
Posted by あゆみ00
at 2012年06月11日 17:10

ルミ様
お仕事で故郷、宮古島に行けることが、嬉しくてありがたくて・・。
「芸名での自己紹介」は、アイスブレーキングとして、グループ距離が縮まるので。私はよくやります。
しかも、必ず笑いが広がるので。
がん患者さんの患者会などでもしますが、どんだけ沖縄にオードリー・ヘップバーンがいらっしゃるか・・・、ステキすぎます。
私はずっと黒木瞳を名乗っていましたが、小学生の子どもたちはわからないというので、黒木メイサに変えました。
3月までいた職場では、「めいさ〜」と呼ばれていました(笑)
ルミさんなら、どんな名前を名乗りますか〜?
お仕事で故郷、宮古島に行けることが、嬉しくてありがたくて・・。
「芸名での自己紹介」は、アイスブレーキングとして、グループ距離が縮まるので。私はよくやります。
しかも、必ず笑いが広がるので。
がん患者さんの患者会などでもしますが、どんだけ沖縄にオードリー・ヘップバーンがいらっしゃるか・・・、ステキすぎます。
私はずっと黒木瞳を名乗っていましたが、小学生の子どもたちはわからないというので、黒木メイサに変えました。
3月までいた職場では、「めいさ〜」と呼ばれていました(笑)
ルミさんなら、どんな名前を名乗りますか〜?
Posted by Ortensia
at 2012年06月12日 00:54

あゆみ00様
ご訪問ありがとうございます。
私はカラーワークを通し、気持ちの言語化のお手伝いをしています。
これまでも、あちこちの患者会や医療者さんを対象としたワークの依頼もあり、素敵なご縁をいただいています。
患者さんの多くは、告知を受けてから頭が真っ白になり、ずっと暗闇の中にいたとおっしゃいます。
色は見えると感じるとでは違います。
今の心に共鳴する色を手がかりに、心の中を表現するとすっきりとし、なにより自分自身が納得の「自分」に出逢えます。
色は当たり前に存在し特別じゃないからこそ、日頃から、色を活用すると楽しいですよ。
コメントありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
私はカラーワークを通し、気持ちの言語化のお手伝いをしています。
これまでも、あちこちの患者会や医療者さんを対象としたワークの依頼もあり、素敵なご縁をいただいています。
患者さんの多くは、告知を受けてから頭が真っ白になり、ずっと暗闇の中にいたとおっしゃいます。
色は見えると感じるとでは違います。
今の心に共鳴する色を手がかりに、心の中を表現するとすっきりとし、なにより自分自身が納得の「自分」に出逢えます。
色は当たり前に存在し特別じゃないからこそ、日頃から、色を活用すると楽しいですよ。
コメントありがとうございました。
Posted by Ortensia
at 2012年06月12日 01:11

はじめまして。
足跡からきました。ありがとうございます。
ブログにあふれる 優しい色や植物たちのお写真
素敵ですね。
気もちがほっこりしました。
足跡からきました。ありがとうございます。
ブログにあふれる 優しい色や植物たちのお写真
素敵ですね。
気もちがほっこりしました。
Posted by まぁ姉 at 2012年06月12日 18:59
まぁ姉様
ご訪問ありがとうございます。
パステルアートは、誰もが皆、「芸大出身です」と名乗れるほど、味わい深い作品が出来上がります。(笑)
もう何年か前に60代~70代の患者会の男性対象にワークをさせていただいた時も、最初は堅い表情でしたが、パステルの色に浸っていくと、だんだん和らいでいき「姉さん、絵を描くのは50年ぶりやっさ〜。」と、口元もほころび、口数も多くなってきて楽しく過ごせました。
色は誘い水の役割だと思います。
ご自分の無自覚だった思いが、色をきっかけに言葉となって現れるから面白いのです。
コメントありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
パステルアートは、誰もが皆、「芸大出身です」と名乗れるほど、味わい深い作品が出来上がります。(笑)
もう何年か前に60代~70代の患者会の男性対象にワークをさせていただいた時も、最初は堅い表情でしたが、パステルの色に浸っていくと、だんだん和らいでいき「姉さん、絵を描くのは50年ぶりやっさ〜。」と、口元もほころび、口数も多くなってきて楽しく過ごせました。
色は誘い水の役割だと思います。
ご自分の無自覚だった思いが、色をきっかけに言葉となって現れるから面白いのです。
コメントありがとうございました。
Posted by Ortensia
at 2012年06月13日 23:43
