2010年05月15日

おぉぉぉ〜〜っっ

おぉぉぉ〜〜っっ

待望のカブトムシが誕生。

次男坊の長年の夢であった、「卵から成虫への飼育」。
苦節5年。
やっとやっと、実を結びました(涙涙)

おぉぉぉ〜〜っっ
しかも、なんと、びっくり
14匹も〜。

勢揃いの記念写真。




男ってヤツは、理解できません。
寝起きの主人と、成虫確認。
「こんなに大発生だと、きも〜」と叫ぶ私に
「なんで〜、こんなにかわいいのに」と反論。


おぉぉぉ〜〜っっ

男達は、カブトムシ祭りだワッショイです。

そして、小ぶりのカブトムシになった理由を分析し、来年の研究課題も決まったようです。

・・・やっぱり、わからん。

「反抗期のあるあなた達の飼育は、もっと大変なのよ」という私の言葉は、浮かれた次男坊の耳には、届いていないよう。

この時期、お楽しみのホタルもすでに取ってきたし、生き物大好きの次男坊は忙しい毎日です。

男って・・・・・。

さて、今日も雨。
ジメジメ梅雨をどう楽しみましょうか?

私は、庭のあじさいのうつり行く色合いを楽しんでいます。

では、素敵な週末をお過ごし下さいね。









同じカテゴリー(愛しいやつら)の記事
男飯
男飯(2012-10-13 00:09)

色は語る・・・!
色は語る・・・!(2012-09-18 15:59)

冒険家次男坊
冒険家次男坊(2012-08-18 16:40)


Posted by Ortensia at 10:21│Comments(2)愛しいやつら
∴ この記事へのコメント
よしみさん

カブトムシ 誕生ですか。感動ですね~

うちでも数年前、8匹が同時に誕生!

飼育って、きちんと毎日行えばいいんです。


大変だけど・・・

生命の誕生ですから・・うれしいことです。


きよかず 拝
Posted by 大城清一大城清一 at 2010年05月15日 20:42
きよかずさま

もう、一生懸命、観察、お世話しています。
カブトムシの飼育に関する勉強も、かなりしたようです。

夢中になれるって、大人でも子供でもすごいことだと思います。

大人でさえも、子供の目に戻っているから。

私は、反抗期のない金魚たちに話しかけてます(笑)。
金魚も、えさを与える人を認識できるので、私と次男坊への反応と他の家族への反応が違うんですよー。かわいい〜。

コメントありがとうございました。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2010年05月15日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。