2012年10月13日

男飯

男飯

10月7日次男 10月8日長男の体育祭があった。
次男の体育祭は、私は宿泊セミナー参加があり行けなかったので、お弁当を主人が作ってくれた。

朝一番に「こんなんできました〜。」と写メが届いた。

そして、完成したのがこちら。




男飯

メールが届いた時は起きたばかりで、寝不足もあり、私の頭はまだぼ〜っとしていた。
主人は普段、ほとんどキッチンに立たないので、
「あなたもやればできるさ〜。よその家のように、これからも日常的にやってくれない?」という気持ちを
「わあ〜。すご〜い。美味しそう〜。ありがとうね〜」の言葉に変換して、返信。

セミナーが無事に終了し、家に帰って残りものを味見したら、本当に美味しかった。

そして、すごいのはまだまだ続いた。

翌日の長男のお弁当もなんと「男飯だ〜。」といいながら、一生懸命作ってくれた。
男飯は、手が込んでいて、本当に美味しかった。
今まで、忙しくてあんまり子育てに参加できなかった主人は、長男の最後の体育祭だから、俺ができること!をと
連日お弁当作りを頑張ってくれた。
ちなみに娘の学校は体育祭がなかったので残念ながら腕を振るうチャンスがなかった。

結局、主人は長男の体育祭は仕事で競技は全く見ることができなかったけど・・・
思春期の子どもたちには、自分のために頑張ってくれた父親の後ろ姿と男飯の味はずっとずっと心に残るはず。
次の男飯は3年後かな〜。待ち遠しい。

我が家の三人の子どもたちの小学校時代の運動会は、親戚が大勢集まり、まるで清明祭(シーミー)のように、ブルーシートを大きく広げどこよりも賑やかにお弁当を囲んで応援してもらっていた。 近所の方が場所取りを手伝ってくれるくらい、評判の大家族でした。

中学生、高校生になり、家族だけだとさすがに寂しい感じ。

さて、この連休中にあった宿泊セミナーは、言い出しっぺの一人でもあるので、ずっと参加者が集まるかどうか、心配していましたが、北は北海道からも何人か来て下さり、大成功でした。

最初、セミナー参加を見送ろうとしていたが、快く背中を押してくれた主人や留守にして迷惑をかけた子どもたちのお陰で、充実した体験ができました。どうもありがとう。

あっ、翌日のお弁当、写真撮るの、忘れた。ごめん。

ほんのチョビッとですが、私も少しは頑張りましたよ。
罪滅ぼしのため、えびフライはセミナーに行く前日、下ごしらえして冷凍して出かけたし、長男の体育祭では、PTA競技の五色綱引きに率先して参加。

会長に「こんな身体なので、戦力にはならないと思いますが・・・。」と控えめにいうと
「は〜? 何が〜?  大丈夫。重りになるから。」と太鼓判を押されっちゃた。
結果は、職員チームを相手に圧勝!!

これで副会長の役目を果たしたかしら?

宿泊セミナーについては、また後日改めて、ご報告いたしますね。

最近、夫婦仲が良いのが、バレちゃってるね〜。 おほほ・・・。

では、皆様、お休みなさ〜い。







同じカテゴリー(愛しいやつら)の記事
色は語る・・・!
色は語る・・・!(2012-09-18 15:59)

冒険家次男坊
冒険家次男坊(2012-08-18 16:40)

祝おやじライダー殿
祝おやじライダー殿(2012-05-07 19:49)


Posted by Ortensia at 00:09│Comments(4)愛しいやつら
∴ この記事へのコメント
ortensiaさん、最高のご主人ですねぇ!

「男飯」「パパ弁当」ー見事!あっぱれですよ~~~(^_^)v(^_^)v(^_^)v

「わあ〜。すご〜い。美味しそう〜。ありがとうね〜」のメールも最高!

これぞ夫婦円満の秘訣なんですね~♪
Posted by tashatasha at 2012年10月13日 19:03
こんばんは

ご主人様、
頑張りましたね~

お子さん達の運動会のお弁当作り

しかも美味しい~

一番ウケたのは、
ご主人様からの
お弁当作りの写メへの返信 ~変換(笑)
こういう気遣いが

夫婦円満の技?(笑)

運動会もセミナーも
大成功
良かったですね。

Posted by ルミ at 2012年10月14日 00:04
tasha様

こんな腕を持っているなら、どんどん発揮して欲しいです。
極々たま〜に、しつこいようですがホントにたまに(笑)、主人が料理をする時がありますが、男飯は工夫というより、隠し味がかなりチャレンジ的なチョイスで、家族が驚くことがあります。
主婦の想像を越えたワイルド感満載。

ああ〜、これをきっかけに、料理を趣味にしてくれたらなあと、願っていますが・・・。

コメントありがとうございました。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2012年10月16日 21:13
ルミ様

体育祭が大事なセミナーと重なりましたが、家族の理解と協力に感謝です。
次は、どんな褒め言葉で、家事手伝いをしてもらおうか考えようと思いま〜す(笑)

「家事は家族力。団結しようね。」と言えるようになったのも、あつかましい母ちゃんになったからかしら?。

いえいえ、会話力ですよね〜。

専門家のルミ様、ご指導よろしくお願いいたします。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2012年10月16日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。