2012年08月15日
おもしろ 3種

先週より、娘が帰省中。
おもしろお菓子を3種、買ってきましたよ。
おじいちゃん家、甥っ子たちの家、そして我が家の分
我が家の分は、一番下のヤツ。
う〜ん、普通の味でした。(笑)
娘は、毎日、スケジュールがぎっしり。
久しぶりの沖縄を満喫しているみたい。
家の手伝いも忘れずにね。
諸富先生もおっしゃっていました。
頭の良い子を育てたいなら、家の手伝いをさせなさいと。
う〜ん。我が家は比較的、させているんですが・・・・
成績に反映してくるのは、もう少し先なのかしら???
もしかして、手伝いが足りない?
それなら、早速、家事分担を見直さなくては。
あっ、これは、成績をあげるための、母の責任としてですよ。
決して、家事を怠けようなんて・・・・・
少ししか思っていませんからっっっ。(笑)
子どもたちも成長してくると出来る手伝いも増え、戦力になりますね。
子どもたち、家でうんと働け〜。
珍しく、一日に2回も更新した、0rtensiaでした。
皆様、素敵な夢を。
久しぶりの沖縄を満喫しているみたい。
家の手伝いも忘れずにね。
諸富先生もおっしゃっていました。
頭の良い子を育てたいなら、家の手伝いをさせなさいと。
う〜ん。我が家は比較的、させているんですが・・・・
成績に反映してくるのは、もう少し先なのかしら???
もしかして、手伝いが足りない?
それなら、早速、家事分担を見直さなくては。
あっ、これは、成績をあげるための、母の責任としてですよ。
決して、家事を怠けようなんて・・・・・
少ししか思っていませんからっっっ。(笑)
子どもたちも成長してくると出来る手伝いも増え、戦力になりますね。
子どもたち、家でうんと働け〜。
珍しく、一日に2回も更新した、0rtensiaでした。
皆様、素敵な夢を。
Posted by Ortensia at 21:37│Comments(6)
│日々のこと
∴ この記事へのコメント
こんにちは~
お手伝いと成績アップ
関係あると思っています。
古い話ですが…私が小学校4年生の時に
毎日お手伝いをしっかりしていました
1学期~2学期~、3学期と
通知表がど~んとアップしましたよ~
(オール3近くから
オール5近くまで
)
私は きっと 神様が
お手伝いをしっかりやったのを見て ごほうび に 通知表アップ をしてくれた
と 真剣に思った(私には神様がついている)
記憶が鮮明にありますよ
(笑)
子供たちに 話しても、呆れた顔をして笑っていましたが~




お手伝いと成績アップ

関係あると思っています。
古い話ですが…私が小学校4年生の時に
毎日お手伝いをしっかりしていました
1学期~2学期~、3学期と
通知表がど~んとアップしましたよ~

(オール3近くから
オール5近くまで

私は きっと 神様が
お手伝いをしっかりやったのを見て ごほうび に 通知表アップ をしてくれた
と 真剣に思った(私には神様がついている)
記憶が鮮明にありますよ

子供たちに 話しても、呆れた顔をして笑っていましたが~




Posted by ルミ at 2012年08月16日 11:44
ルミ様
ルミさんのお話、うち子たちに聞かせたいと思います。
共働きの両親を見て、私も言われた訳ではなく小さいころから、自然に家の手伝いをしていました。中学生からは、夏休み、冬休み、春休みは毎日、家族のお昼ご飯を作っていました。それも買い出しから。
手伝いって色んな発見と工夫する喜びがあったと思います。
最近の子どもたちは、生活体験が少なく、かわいそうな気もします。
偶然、昨日の新聞にもお手伝いの大切さが載っていましたね。
さあ、我が子たち、思いっきり働いて〜。
ルミさん、コメントありがとうございました。
ルミさんのお話、うち子たちに聞かせたいと思います。
共働きの両親を見て、私も言われた訳ではなく小さいころから、自然に家の手伝いをしていました。中学生からは、夏休み、冬休み、春休みは毎日、家族のお昼ご飯を作っていました。それも買い出しから。
手伝いって色んな発見と工夫する喜びがあったと思います。
最近の子どもたちは、生活体験が少なく、かわいそうな気もします。
偶然、昨日の新聞にもお手伝いの大切さが載っていましたね。
さあ、我が子たち、思いっきり働いて〜。
ルミさん、コメントありがとうございました。
Posted by Ortensia
at 2012年08月17日 10:14

このシリーズ分かります(笑)
結構有名ですよね。
さすが大阪です!!!
結構有名ですよね。
さすが大阪です!!!
Posted by Masuko*
at 2012年08月17日 23:29

僕も、子どもの頃は‥家の手伝いの毎日でしたよ~。。
夏休みも、毎日畑に出てました。
そうだな~‥‥
成績は中学までは‥良かったな~
高校~は、ガタガタって感じでしたが‥
家の手伝いの仕事量は‥考えもんですね~♪
多分、家事手伝いはgoodでしょうね!!
夏休みも、毎日畑に出てました。
そうだな~‥‥
成績は中学までは‥良かったな~
高校~は、ガタガタって感じでしたが‥
家の手伝いの仕事量は‥考えもんですね~♪
多分、家事手伝いはgoodでしょうね!!
Posted by にかちゃん
at 2012年08月18日 06:17

Masuko先生
こんにちは。
以前、Masuko先生のブログで知り、ウケました。
今回は3つ揃いましたが、味はう〜ん普通(笑)
ちょっと残念でした。
コメントありがとうございま〜す。
こんにちは。
以前、Masuko先生のブログで知り、ウケました。
今回は3つ揃いましたが、味はう〜ん普通(笑)
ちょっと残念でした。
コメントありがとうございま〜す。
Posted by Ortensia
at 2012年08月18日 11:10

にかちゃん様
成績アップのため、仕事量を増やそうと考え中でした(笑)
でも、考えたら、何が嬉しかったかというと、喜ぶ両親の顔でしたね。(お金は、全然もらっていなかったので)
よ〜し、私もいっぱい喜んで、手伝いをしたくなる雰囲気作りをすることにします。そこまでするんか〜ですか?(笑)
コメントどうもありがとうございました。
そうそう、来月は、研究会で宮古島に行きます。
楽しみです。
成績アップのため、仕事量を増やそうと考え中でした(笑)
でも、考えたら、何が嬉しかったかというと、喜ぶ両親の顔でしたね。(お金は、全然もらっていなかったので)
よ〜し、私もいっぱい喜んで、手伝いをしたくなる雰囲気作りをすることにします。そこまでするんか〜ですか?(笑)
コメントどうもありがとうございました。
そうそう、来月は、研究会で宮古島に行きます。
楽しみです。
Posted by Ortensia
at 2012年08月18日 11:17
