2012年05月25日
夢、叶ったり〜☆

私が尊敬するこのお二人の大先生、聖路加国際病院精神腫瘍科医長の保坂隆先生(左側)とNPO法人日本ケア・カウンセリング協会の代表理事の品川博二先生(右側)の「コラボ講演会をぜひ沖縄で‼」と、なんと2年ほど前から、夢を持ち続けてまいりました。
それが、先週、とうとう実現したのです。
何でも、これほどの大、大、大先生クラスのコラボは、普通は絶対にあり得ないそう。
常識を知らないとは、時にはいい事かも(笑)
もちろん、大盛況の大反響の感動MAX。
関係者、そして、ご参加くださいました皆様に心からお礼申し上げます。

私は品川先生の協会にも所属し、沖縄がん心のケア研究会の世話人メンバーでもあるので、お二人のキューピット役をと地道〜にすすめて参りました(笑)
昨年、タイミング良く、沖縄でお二人の先生のご対面が叶いました。
保坂先生は律義な方なので、私の沖縄から発信をというわがままをも快く引き受けて下さり、昨年、先生の一声から、この講演会の計画が立ち上がりました。
なんせ、資金のない沖縄がん心のケア研究会ゆえ、趣意書持参で主催して下さる団体巡りから始めました。
ご協力いただいた
労福協の皆様
豊見城中央病院の皆様
那覇市立病院の皆様
ファミリーサポート愛さん会の皆様
心よりお礼申し上げます。
今回は3日間でいくつものセミナーを企画したので、先生方にとってはハードスケジュールになりましたが、私たち沖縄在住者にとっては、ありがたやありがたや〜でした。
内容が医療者対象であったり、職員セミナーだったので、広く募集をかけることができなかったにもかかわらず、それぞれの会場での参加者数も予想を上回り、反響は大きく、さすが大先生だわと改めて実感。
また、今後につなげていきたいと思います。
主催を引き受けて下さった方々とのミーティングや周知活動を通して、たくさんのご縁の深さを確認でき、私自身大きな財産となりました。
ところで、保坂先生は沖縄がん心のケア研究会のスパーバイザーとして、2年以上も前から、欠かさず毎月一回の定例研究会の為に、沖縄にきてくださり、会の取りまとめをしていただいています。また、講演会も本島だけではなく宮古・八重山まで足を運んでいただいています。
定例研究会や大きなイベントを終えるごとに、沖縄がん心のケア研究会メンバーの絆が深まるのがこれまたありがたいです。
今回、ケア・カウンセリング協会の皆様も北は秋田から、南は淡路島までの遠くからのご参加もあり、久しぶりの再会に盛り上がりました。たしか、以前、品川先生単独での講演会は台風の中での開催になり、会が開催された事はもちろんですが、警報発令中にもかかわらず、居酒屋のにぎわいに県外からの皆さんは驚いていました。
今回もはるばる沖縄まで、どうもありがとうございました。
さて、沖縄がん心のケア研究会は、次へのイベントに向けて動いています。
また、お知らせしますね。
では、余韻にまだまだ浸っているortensiaでした。
ブログに遊びにきてくださり、ありがとうございました。
Posted by Ortensia at 17:26│Comments(7)
│想い
∴ この記事へのコメント
こんばんは
大きな夢が叶ったのですね
おめでとうございます
かなり大きなイベントで全国からも参加、
講師の先生方も
超ビッグな方
たくさんの方々の協力で 大成功!!
ブログを読んで~
その感動が伝わりましたよ
大講演会 成功の裏のご苦労は 書かれていませんでしたが、
多分、大変だったと思います。
お疲れ様でございました。
そして、これからの
更なるご活躍も 期待しています。




大きな夢が叶ったのですね

おめでとうございます

かなり大きなイベントで全国からも参加、
講師の先生方も
超ビッグな方
たくさんの方々の協力で 大成功!!
ブログを読んで~
その感動が伝わりましたよ

大講演会 成功の裏のご苦労は 書かれていませんでしたが、
多分、大変だったと思います。
お疲れ様でございました。
そして、これからの
更なるご活躍も 期待しています。



Posted by ルミ at 2012年05月25日 19:56
こんばんは
大きな夢が叶ったのですね
おめでとうございます
かなり大きなイベントで全国からも参加、
講師の先生方も
超ビッグな方
たくさんの方々の協力で 大成功!!
ブログを読んで~
その感動が伝わりましたよ
大講演会 成功の裏のご苦労は 書かれていませんでしたが、
多分、大変だったと思います。
お疲れ様でございました。
そして、これからの
更なるご活躍も 期待しています。




大きな夢が叶ったのですね

おめでとうございます

かなり大きなイベントで全国からも参加、
講師の先生方も
超ビッグな方
たくさんの方々の協力で 大成功!!
ブログを読んで~
その感動が伝わりましたよ

大講演会 成功の裏のご苦労は 書かれていませんでしたが、
多分、大変だったと思います。
お疲れ様でございました。
そして、これからの
更なるご活躍も 期待しています。



Posted by ルミ at 2012年05月25日 19:56
あまり詳しくはありませんが・・・
聖路加病院といえば、日野原先生っていますよね。
温厚で優しく奥さん想いで・・・
何冊が本を読みました。(老いを創める。とか)
講演会の開催、おめでとうございます。
あと、色と生活との関わりにとても興味がありますので
また遊びにきたいと思います。ご指導宜しくお願いします!!
聖路加病院といえば、日野原先生っていますよね。
温厚で優しく奥さん想いで・・・
何冊が本を読みました。(老いを創める。とか)
講演会の開催、おめでとうございます。
あと、色と生活との関わりにとても興味がありますので
また遊びにきたいと思います。ご指導宜しくお願いします!!
Posted by 沖縄美装管理
at 2012年05月25日 21:04

ルミ様
こんにちは。
ご参加くださった方々のとても充実したとのアンケートを読ませていただき、疲れも吹っ飛びました。(笑)
企画調整の段階から、絆が深まっていくことに感動し、私にとっては、ありがたい経験でした。
コメントありがとうございました。
こんにちは。
ご参加くださった方々のとても充実したとのアンケートを読ませていただき、疲れも吹っ飛びました。(笑)
企画調整の段階から、絆が深まっていくことに感動し、私にとっては、ありがたい経験でした。
コメントありがとうございました。
Posted by Ortensia
at 2012年05月26日 09:10

沖縄美装管理様
こんにちは。
おっしゃる通り、日野原先生が理事長をしていらっしゃる病院です。
保坂先生は、昨年まで、東海大学医学部教授でもいらしたので、全国でもご活躍をされています。
偉い方なのに、とても気さくな先生です。
沖縄美装管理様は色についてもご興味があるそうで、嬉しく思います。
色と心は密接に関わってきますので、生活に彩りを加えると、心まで彩り豊かになってきます。
これからは、色の話しもしていきます。
また、遊びにきて下さいね。
コメントありがとうございました。
こんにちは。
おっしゃる通り、日野原先生が理事長をしていらっしゃる病院です。
保坂先生は、昨年まで、東海大学医学部教授でもいらしたので、全国でもご活躍をされています。
偉い方なのに、とても気さくな先生です。
沖縄美装管理様は色についてもご興味があるそうで、嬉しく思います。
色と心は密接に関わってきますので、生活に彩りを加えると、心まで彩り豊かになってきます。
これからは、色の話しもしていきます。
また、遊びにきて下さいね。
コメントありがとうございました。
Posted by Ortensia
at 2012年05月26日 09:21

ご成功おめでとうございます!!!
願いは必ず叶う!!!
ortensia様のためにある言葉ですね(^^)v
これからもすべての良き事がどんどん引き寄せられますように!!
(^_-)-☆
願いは必ず叶う!!!
ortensia様のためにある言葉ですね(^^)v
これからもすべての良き事がどんどん引き寄せられますように!!
(^_-)-☆
Posted by Masuko*
at 2012年05月30日 17:23

Masuko先生
コメントのお礼がおそくなり、すみません。
あれから、無事に終わった〜という安堵感に浸る暇もなく、次のイベントに向けて、いろいろ動いています。
ほんと、今回のコラボ企画は夢のまた夢かと思われるような企画でした。
有言実行の保坂先生の後押しのお陰です。
出逢いって、ホント不思議でありがたいです。
コメントのお礼がおそくなり、すみません。
あれから、無事に終わった〜という安堵感に浸る暇もなく、次のイベントに向けて、いろいろ動いています。
ほんと、今回のコラボ企画は夢のまた夢かと思われるような企画でした。
有言実行の保坂先生の後押しのお陰です。
出逢いって、ホント不思議でありがたいです。
Posted by Ortensia
at 2012年06月08日 11:24
