2012年04月28日

それぞれの歩み

それぞれの歩み

なんということでしょう・・・
気がつけば、連休突入だなんて・・・

新年度が始まり、我が家もそれぞれがそれぞれのペースで歩み始め、早一ヶ月。

年を重ねると、時間の流れの早さに追いつきません。

お〜〜い、時間よ、待ってくれ〜〜。



それぞれの歩み

さて、浪人娘もお陰様で、晴れて大学生になり、親元を離れてのびのびと暮らしているようです。

通学に1時間かかる娘は、早起きし、余裕のあるときは、なんと、お弁当まで作ったりしてるそう・・・ 
感心感心というより、正直、オドロキだわ〜。

さて、私も、4月より、環境が変わり、戸惑いの中、ここだからこその新たなやり方を考えていく日々。
ブログで交流のあるtasahさんのブログにあった、
「ここが一番、今が一番、」という言葉が、心に響きます。

さて、皆様は新たなスタートに、ワクワク、ときめいていますか?

これから巡り会う、楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、悔しいこと・・・
でも、側にいる大切な誰かの存在が、あなたのこれからを輝かせてくれることでしょう。

出逢いに感謝し、踏み出してみましょう。


ortensiaのブログにご訪問、ありがとうございます。









同じカテゴリー(想い)の記事
心地良い声
心地良い声(2012-09-29 23:12)

宮古島の皆様へ
宮古島の皆様へ(2012-09-15 12:07)


Posted by Ortensia at 20:42│Comments(8)想い
∴ この記事へのコメント
Ortensiaさん、お久しぶりです♪

娘さんも無事大学進学を果たし、本当におめでとうございます。
よかったですね!
親元を離れ、健気にがんばる我が子の姿、胸熱くなりますね。
わたしも3人の子ども達は全員県外脱出(笑)を図りましたので、その気持ちとてもわかります。

我が家は、田畑・財産など子どもに残せる美田はありませんので、
学問と、人生をいっしょうけんめい歩む親の後ろ姿のみが我が子に残せる唯一の財産です。

Ortensiaさんの、仕事や家庭にがんばるその姿、子ども達の「生きる力」「支え」になっているはずです。


さて、お互いに新しい環境(職場)での新年度を迎えました。
本当に大変な毎日ですが、「ここが一番、今が一番」そう思って愉しく参りましょう。(ご紹介頂いて、嬉し、恥ずかし笑)

トップのピンクのバラ、ステキですね~♪
いい色♪癒されました♪
Posted by tashatasha at 2012年04月29日 10:29
こんにちは&お久しぶりです

お嬢さんが大学入学ですか
おめでとうございます

以前、成人式でお着物を着たお写真のお嬢さんですよね…

とても美人さんだったこと~ 記憶に残っていますよ~

嬉しい旅立ち~

この季節は、親も子もちょっと寂しくなりますが、

新しい環境で 頑張り、更に成長する

それぞれの素晴らしい人生の為に

ファイト~

Posted by ルミ at 2012年04月29日 12:36
tasha様

コメントありがとうございます。
スーパーで魚の切り身を買う時、5切れ入りはなかなかなので、3切れ入りと2切れ入りを買っていたのが、今は、4切れ入り1パックになるのが、少し寂しい今日このごろです(笑)

そして、ふと時間ができた時、今、何してるかな?って、ついつい思います。
私のときも親はそうだったんだろうな〜って、今、重ねて考えています。

おっと〜、でも我が家には、まだまだ、心配な息子二人がいるう〜。(笑)

ふう〜っ、  親って、気が休まるときってくるんでしょうか・・・?
私も新しい出逢いを大切に、マイペースで頑張りま〜す。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2012年05月01日 14:28
ルミ様

私はちょっとだけ寂しいのですが、娘はそうでもないようです(笑)

前に、ブログにアップしたのは、娘が13祝いの琉装姿でしたが、とうとう、二十歳が目の前です。
浪人したこともあり、振り袖のことは、後回しにしていて、今になって慌ててます。
私は、若い頃から着物が大好きだったので、娘が生まれた直後から、成人式の振り袖はどうしようと夢を膨らませていたはずなのに・・・。

あっ、振り袖は、もちろんレンタルの予定ですが、今時は、周りはとっくに予約済んだそう。
どうしよう・・・。


新しい環境を私も楽しみなら、頑張ります。

コメントありがとうございました。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2012年05月01日 14:39
大学合格したんですね!!!!
遅れましたが、おめでとうございます☆
\(^O^)/

新しい生活は希望に胸膨らませ、毎日楽しくてしょうがないと思いますよ!
ず~っとブログの更新がなかったので、もうブログの事なんか忘れてるんだはず~と思っていましたが、お嬢さんの合格などバタバタと忙しくしていたんですね。

またブログの更新楽しみにしています(^^)
Posted by Masuko*Masuko* at 2012年05月01日 23:34
 
 大学合格 おめでとうございます。本当によかったですね。我が家は 長女が受験生になります。私は マイペースな 母ですから ますます 我が道を 邁進中 母の輝く姿を見せることが モットーの 超お気楽母です。新しいスタート ますます 笑顔で 楽しい日々を・・・。
Posted by コロちゃん at 2012年05月02日 10:24
Masuko先生

お久しぶりです。コメントありがとうございます。
ブログネタもどんどんたまって、どれからアップすべきか迷っているうちに、時間だけが過ぎていました。
・・・な〜んて、ただの怠け心の言い訳なんですがね(笑)

自分のブログ更新は、怠けていましたが、先生のブログは拝見させていただいていますよ〜。

そうそう、私の小学校のときの恩師の合唱のパワフルなあのT先生(笑)から、突然、連絡をいただき、久しぶりにお話を伺いT先生の情熱に感動しました。

T先生曰く、T先生が一番輝いていたあの頃指導していた私たちの年齢が、今、ちょうどそれぞれの転機を迎えている時期なので、ここで、35〜37年ぶりに合唱団を再結成し、お互いを支え合おうという先生の想いに感動しました。
友人と私が中心になって動いて欲しいとのこと。

出逢いを通し、合唱というツールで、また、繋がりを深める・・、やっぱり、熱い熱い先生でした。

私自身の音楽療法が始まるのかと、ワクワク。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2012年05月06日 10:29
コロちゃんさん

元気ですか〜?

実は母親である私の方が手のかかるで、娘は母には頼れないと自覚しているようです。
これもまた、寂しい気が・・・(涙)

子どもたちに手がかかる時期は、ホントにあっという間。
子育てをマジで、時間を戻してやり直したいです。

コロちゃんの壮大な目標をお子さん達は誰よりも応援してくれると思いますよ。
出発前に、また、ユンタクよろしくで〜す。

コメント、ありがとうございました。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2012年05月06日 10:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。