2011年08月14日

ご案内

ご案内


オペラ歌手の黒島舞季子(ますこ)先生のコンサートが10月に行われます。
先生がイタリア在住の時から、もうかれこれ、12〜3年以上お付き合いをさせていただいてます。

私は先生の発声練習を聴いただけで、全身鳥肌が立ち、なんだかわからないけど、人ってすごいと感動した。
音楽って、耳だけではなく、身体全体で感じるものなんだと思った。

私の大学の学部は、音楽関連の授業も多く、音楽の教授が「あなたたちを音楽の専科としても送り出せるように」という熱い思いがあり、私達にとって、しごきの音楽で、まさに「音が苦〜」の状況で、楽しんだり、何かを感じるゆとりはなかった。

先生の蝶々夫人を聴き、オペラを聴きながら、初めて涙があふれて止まらなかった。

そのMasuko先生の待望のコンサートが10月にあるとのこと。
今回は喜劇だそうですよ。
ぜひぜひ、一人でも多くの方々に聴いていただきたいと思います。


私が感じたこの感動を子供たちにも体感させたいという思いで、7年くらい前、娘が小学校最後の学年行事にMasuko先生に無理なお願いをして、体育館でミニコンサートを開いていただいた。
後から考えると無謀なことだったようで、別の学校の音楽の先生が、「黒島さんが学校で歌うって本当? 一体誰が頼んだの?」って、わざわざ、見学に来て下さったりしました。

もちろん、生でオペラを聴くことなんて、ほとんどの子どもたちが初めて。(しかも、ドレスを着てのコンサート)
やっぱり本物は、子供たちの心に響いてきたようだった。
目が輝いていた。

その証拠に、後半の質問コーナーでは、子供たちの手が次々に上がり、質問攻めだった。
もちろん、いわゆる「仕込み」など、全くしていなかったのに。

Masuko先生は、夢に向かう努力と心の大切さを子どもたちに話してくれた。

その子供たちも成長し、19才になる。
今、それぞれの夢に向かって歩んでいる。
先生のように、夢と可能性にあふれる未来であると信じています。

Masuko先生、貴重な経験をさせていただき、心から感謝いたします。


皆様、10月にはぜひ、オペラをお楽しみくださいませ。



同じカテゴリー(想い)の記事
心地良い声
心地良い声(2012-09-29 23:12)

宮古島の皆様へ
宮古島の皆様へ(2012-09-15 12:07)


Posted by Ortensia at 16:30│Comments(2)想い
∴ この記事へのコメント
Ortensia 様

こんな素晴らしい宣伝をしてくださって有難うございます!
7年前になるんですね~。時が経つのは早いものです。あの時の子供たちがもう19歳ですものね!!
イタリアから帰ってきたばかりの頃でしたね。こちらこそ呼んで頂いてとても感謝しています。
有難うございました。

10月のオペラは日本語上演なので、オペラ初心者でも楽しめる内容ですよ。
とにかく面白い内容で、悲劇の蝶々夫人とは全く正反対な大笑いできるオペラです。
是非みなさまお誘いあわせの上お越しくださいませ。
開場でお待ちしています。(^^)
Posted by Masuko*Masuko* at 2011年08月14日 23:10
Masuko先生

この前のババールの読み語りコンサートでも、チラッと予告編で紹介しただけで、笑いながら聞き入ってしまいました(笑)

食欲だけではない芸術の秋を堪能したいと思います。

まだまだ暑さが続く沖縄です。
体調には十分お気をつけ下さい。
・・・プロの方に申し上げる事ではないか・・(笑)

体力つけるためのランチはいつでも、お供いたします。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2011年08月15日 00:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。