2011年08月06日

我が家の台風対策

我が家の台風対策

長かった台風が、ようやく過ぎ去ろうとしていますね。
でも、まだまだ、風は強いままなので、油断は禁物。

皆様、ご無事ですか?
被害はありませんか?

我が家は換気口から、雨が入り込み大変でした。

ところで、
「那覇市のあ〜ら七不思議」というのが存在するのなら、絶対エントリ−されると自信もっているのが、うちの通りの台風時の停電になる確立の高さ。

最近は、ほぼ100%。

ところが、今回の台風では、まさかの停電無し。

でも、停電が当たり前になって疑わない私は、電気が通ってる間にと、昨日今日と洗濯機をガンガンまわし、結局いつもと変わらず家事に追われていました。
停電は超暇だけど、電気が通っているって、忙しいのね。

さて今朝の朝刊に掲載されたコンビニの空っぽの陳列棚の写真を見て、食べ盛りの我が子たちのための非常食用にと朝から、大きな蒸し器を出して、蒸しパン作りに励んじゃったりしたのさ〜。
黒糖しょうが蒸しパンとにんじんレーズン蒸しパンの2種類。

たくさん作ったのに、さすがは食べ盛り、すぐに残りわずか。
非常食にはなりませんでした(笑)。


我が家の台風対策

ところで
明日、ピアノ&トーク コンサートがあります。
友人達が企画運営しております。
台風の心配もありましたが、どうやら無事に開催できるそうです。

ぜひ、皆様、素敵な午後のひとときをご一緒しませんか?

よろしくお願いいたします。


台風が去り、我が家はようやくPC禁止令が解除されました。
ほっ。

ortensiaのブログに遊びにきて下って、ありがとうございました。



同じカテゴリー(日々のこと)の記事
主人から
主人から(2012-10-05 14:44)

New盆
New盆(2012-09-05 10:17)

台風でも三食
台風でも三食(2012-08-27 14:48)

おもしろ 3種
おもしろ 3種(2012-08-15 21:37)

この海を〜
この海を〜(2012-08-02 12:34)


Posted by Ortensia at 18:42│Comments(10)日々のこと
∴ この記事へのコメント
おっ、その蒸しケーキ私も食べたかった!!
それはそうと、バランスボールの結果はどうなりました?少しは変わりましたかね~(笑)

それと、このミハウ ソブコヴィアクさんの演奏会興味あるんですが・・・
全然知らなかったのですが…明日ですか?
Posted by Masuko*Masuko* at 2011年08月06日 19:36
我が家は、昨夜から停電。
久しぶりに仕事の手を休めて・・
今朝も久しぶりの朝寝坊。。
ついでに、明日も午前は休みます。。
いつもお世話になっています。。
8/20よろしくお願いしますね~。。
Posted by にかちゃんにかちゃん at 2011年08月06日 22:53
Ortensiaさん お疲れ様~
 
御飯作りに片づけ・洗濯・さらにおやつ作り!・・・もしかしていつもより大忙し!

なんやかやいいながら いいお母さんしてますね
夏休み済んでから ご褒美ランチお付き合いしますわ(割り勘で♪)

大きな懐中電灯用意したのでキャンプ気分を味わおうと停電まってたけど 大丈夫でした(笑)

そちらも電線強くなってもう大丈夫なのでは?
よかったネ♪

あら 3日間玄関から一歩もでてないです
また台風復興 頑張りましょう(^_^)v
Posted by ビクトリアン at 2011年08月06日 23:28
台風の時のお母さん手作りの「おやつ」いいですねぇ♪

黒糖やにんじんの蒸しケーキ、手作りのぬくもりが感じられて最高です!
こうやって、「お袋の味」を体で覚えて、記憶の中に残して、親になったときに思いだして・・・伝承ってこういうことなんでしょうね。

さすが、Ortensiaさんのあっぱれ!子育てです。
私なんぞのアドバイスなんて、入らない、いらない!(笑) 
Posted by tasha at 2011年08月07日 09:29
Masuko先生

ミハウさんのコンサートは、今日(日付が変わり)、8/7(日)、かりゆしアーバンリゾートナハで、開催されます。

何でも、私たち日本人が聴いているようなショパンとは、全然違う表現だという事なので、とても楽しみにしています。

ポーランドに帰国する前に沖縄の皆様に、恩返しをしたいとの事です。

バランスボール・・・
置物にならないように、活用します(笑)
Posted by OrtensiaOrtensia at 2011年08月07日 10:30
にかちゃん様

いつ停電するかわからないので、我が家はPCが開けず、うずうずしていました(笑)
お忙しいところ、20日の件、お引き受け下さって、本当にありがとうございます。
あっ、私が、忙しくさせてしまってますね(笑)

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2011年08月07日 10:46
ビクトリアン様

実は、我が家は排気口から雨が吹き込み、子ども部屋(男二人の)が、水浸しになり、この二晩は、畳間で、川の字で寝ました。
普通に寝ないのがサバイバル次男。
寝袋を持ち出したり、壁に雑誌の付録のプラネタリウムを映し出し、「きれいな星空だなあ〜」とつぶやいたり、しまいには立ってポーズをとって、「俺がプラネタリウムだ〜。」と大騒ぎ。

・・・家の中も騒がしいったらあーりゃしない。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2011年08月07日 10:58
tasha様

時間をかけて作っても、あっという間になくなるので、「ちゃんと味わっているか〜い?」と、確認したくなります。
この親の想いがどうか2学期(男二人は3学期制なので)の成績に反映してくれますように(笑)。

なんだか、大人は台風は違う意味でも疲れますね。
うちの子たちでも、いつか落ち着く日が来るのでしょうか・・・
Posted by OrtensiaOrtensia at 2011年08月07日 11:08
昨日は有難うございました。ブログでお知らせを見て駆けつけましたが、台風後の疲れた神経を癒してくれる演奏会でしたよ。
ブログって役に立ちますね~~(笑)

ビックリしたのはortensiaさんのお嬢様が大きくなっていたこと!!!
もう、誰だかわからないくらいに美しいお嬢になっていましたね。
あぁ、時間は矢のように過ぎていきますね。

あれって私がまだ日本に帰って来てない(イタリア在住)時の講習会でしたから・・・
え~~!!!!15年くらい前ですか???

数えないでおきましょう・・・(^^;)
Posted by Masuko*Masuko* at 2011年08月08日 09:22
Masuko先生

時が経つのは本当に早いですね。
そうです。
あれから、娘だけでなく、私もこんなに大きくなりました。

Masuko 先生は、相変わらずオーラが漂うお奇麗さ。
ミハウサさんのコンサートの感想もブログに載せていただきありがとうございました。
さすが、わかりやすいたとえでした。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2011年08月10日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。