2011年07月25日
お陰様で・・・

なかなか落ち着いてPCに向かう事が出来ず、アップする内容の鮮度が落ちてしまいますが・・・
7月16日、17日の両日《日本ポスピス在宅ケア研究会》 全国大会in沖縄がコンベンションセンターで開催されました。
なんと私も1時間半のお時間をいただき講師をさせていただきました。
ことの始まりは昨年。
私の所属する《沖縄がん心のケア研究会》のスーパーバイザーである聖路加国際病院の保坂先生に、
いつもの軽いノリで「一緒に出ようよ。」と言われ、これまた軽いノリで「は〜い♪。」と、カラー・アートワークを引き受けてから、さあ大変。
心のケアのメンバーの先生方や看護師さんもポスピス在宅ケアの実行委員をされていたので、ミーティングのたびにだんだんとその詳細が明らかになり、全国規模の大会のすごさに知らぬが仏だった私は完全に放心状態に。
しかも・・・

その日に配布できるように「心のケア研究会」の8月案内チラシの作成などの同時進行作業ありで、8月担当の私は大・大・大パニック。
しかも、午前中、保坂先生の「がんカウンセラー養成講座」、心理療法士で今話題の断捨離でおなじみの川畑伸子先生の講演、再度登場の保坂先生の事例検討の後に私のワーク。
受付にいると県外からの方がほとんどで、ますます「失敗は許されない」というプレッシャーが私を襲う・・・
頭が真っ白にとはこの事です。
そして、本番のワークでは、「真面目にやろう」と誓ったはずなのに、のっけから、歌っちゃったよう〜私。
後で「極度の緊張から」だと言っても、だれも信じてくれませんでしたが・・・(笑)
無事にという言葉をつけて良いものか悩む所ではありますが、参加者の皆さんの笑顔に感動をいただきました。
今回、ご参加下さった皆様、そして、貴重な体験の後押しをして下さった保坂隆先生、力強いサポートをして下さった研究会のメンバー、お休み返上でお手伝いに来て下さった琉大病院がんセンタ−のみなさん、本当にありがとうございました。

「心のケア研究会」の打ち上げです。
全くアルコールがダメな私ですが、素敵な仲間たちのお陰で、コーラでも十分酔えます(笑)
川畑伸子先生とも、たっぷりお話も出来、大感激。
喜美史に残る大イベントでした。
どうもありがとうございました。
皆さんのこの夏のイベントの予定は?
ortensia のブログに遊びに来て下さり、ありがとうございました。
今日もたくさんのワクワクに出逢えますように。
Posted by Ortensia at 10:17│Comments(2)
│想い
∴ この記事へのコメント
大仕事 お疲れ様でした。 先日は ライアコンサートイン那覇テラスにもお越しいただき ありがとうございました。今後の ますますの活躍 期待しています。夏休みが終わったら ランチで 大会の時の詳しいお話 ぜひ お聞かせくださいませませ。
Posted by コロちゃん at 2011年07月25日 22:23
コロちゃんさん
先日はこちらこそ、ゆったりまったりとろ〜んと、ライアの音色に包まれて、いいあんべ〜になりましたよ。
これから、海外進出のコロちゃんの広がる展開に私も胸を躍らせております。
いつもステキな笑顔をありがとうございます。
また、ゆんたくお願いしま〜す。
いつもコメントありがとうございます。
先日はこちらこそ、ゆったりまったりとろ〜んと、ライアの音色に包まれて、いいあんべ〜になりましたよ。
これから、海外進出のコロちゃんの広がる展開に私も胸を躍らせております。
いつもステキな笑顔をありがとうございます。
また、ゆんたくお願いしま〜す。
いつもコメントありがとうございます。
Posted by Ortensia
at 2011年07月26日 10:04
