2011年01月13日

伊達直子ぉ〜???

伊達直子ぉ〜???

それは昨日の夜のこと。
家の電話が鳴り響き、出ると近所の友人からだった。
「トミトミ、今、うちにいる? あと5分で行くね」とのこと。
待っていると・・・・・

寒い中、靴下もはかず、はぁはぁと息を切らしながら、彼女はやってきた。
そして、おもむろに「これ、S(娘)に」と、手提げ袋を差し出した。
中をのぞくと・・・
なんということでしょう〜。
我が家の余裕のない受験生娘に、応援のお菓子を持ってきてくれたのだ。
知り合いの受験生の子どもたちにも、配って来たらしい。
しかも、みんなが、健康で無事に受験できますようにと、神社でお参りもしてくれたそう(涙、涙、涙)。
信じられないくらい、本当に本当に、ありがたい事です。
だって、親の私たち夫婦でさえ、お参りしていないんだもん。

感激した私は恐る恐る聞いてみた。
「あなたは、も・も・もしかして、タイガーマスク?」と。
そしたら、彼女がこう答えた。
「女だから、伊達直子だよ〜ん♡。」って。

しかも、私がホワイトチョコ好きだと知っている正体バレバレの伊達直子は、私がいじけないようにと私の分のホワイトチョコまで入れてくれているではないかっっ。
く〜〜っ、ますます、感激だぜ〜⤴⤴⤴。
すごすぎる伊達直子♡♡♡♡♡

彼女は何年か前、私が苦しくて苦しくて、何もする事ができずただ苦しくて一人で悩んでいた頃、(あっ、お受験ではありませんよ)
「キツいときは、倒れていいからね。私が後ろで支えてあげるから。」と言ってくれた。
その言葉を聞いた途端、私は今まで、必死にこらえていた感情を押さえきれなくなり、
「私はデブだから、あなたの身体では無理だよ〜〜〜。」と、訳のわからない事を言って、泣いた。
うちの子どもたちを信じて、成長を見守り、さりげなく気遣ってくれる。
もちろん、注意もしてくれるから、なおさらありがたい。
他にも、地域のたくさんの友人達に、本当に本当に助けてもらって、ここまで来た。

だから、地域に恩返しができればと、器ではない事は承知の上で小学校のPTAの副会長まで引き受けたが・・・
結局、未だに何もできないでいる。

親が安心してくらせる地域だからこそ、子どもがのびのびと育ってくれたと思う。
(特に我が子たちは、のびのびしているらしい・・)
ほんと、地域の皆さんに感謝。

また、先日は、私の弟のお嫁ちゃんが、これまた受験生娘に美味しいパンの差し入れを どっさり持ってきてくれた♡。
彼女にも、心から感謝です。
男ばっかりのいとこたちに囲まれている娘にとって、頼りになるお姉さんのような存在のお嫁ちゃんです。

皆さんにしていただいたことは、いつか、子どもたちが成長したあかつきには、
きっときっと、ご恩返しをするはずなので、どうか首をなが〜くして、待っていてくださいね。
多分するはずだからさ・・・

そして、私もいつか皆さんの優しさに伊達直子のように、恩返しができるように頑張ります。
なので、もうしばらくは、引き続き私たち親子の面倒をしっかりとみて下さいませませね〜。
よろしくお願いいたしまするデス。

ふ・ふ・ふ・・、実は私なんて子どものお友達や近所の子どもたちには、「大人になったら、おごってよ〜」と一言付け加えて、凄腕の恩着せババアをしている。(楽しみだわ〜)

皆さんの優しさに感謝の気持ちを込めて、幸せな気分でそろそろ眠りにつく事にします。
明日も、たくさんのワクワクに出逢えますように。















同じカテゴリー(日々のこと)の記事
主人から
主人から(2012-10-05 14:44)

New盆
New盆(2012-09-05 10:17)

台風でも三食
台風でも三食(2012-08-27 14:48)

おもしろ 3種
おもしろ 3種(2012-08-15 21:37)

この海を〜
この海を〜(2012-08-02 12:34)


Posted by Ortensia at 00:57│Comments(2)日々のこと
∴ この記事へのコメント
ガンバレ~・・・・
かあちゃん。。って感じですね。。
地域の支援のありがたみ・・・
僕もよ~く・・知っていますよ~。。
Posted by にかちゃんにかちゃん at 2011年01月13日 20:58
にかちゃん様

子どもたちはみんなで育てる・・・まさに、そんな感じです。
別のご近所さんは、何年も前にうち主人と初対面の挨拶の時、「いつも奥さんと子どもたち・・・のお世話をしているCです、」と名乗ったそうです。私共々、育てていただいておりま〜す(笑)

人の心って、ホント、ありがたいですね〜。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2011年01月14日 11:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。