2010年11月11日
サバイバルのバイブル

サバイバルという言葉に夢中の次男坊。
私は、子どもたちにそれぞれの良さはと聞かれたら、即、こう答えていた。
長女には、マイペースなところ。
他人に流されずにしっかりと自分のペースを持っている。
長男には、優しさ。
いつでも、誰に対しても優しいところ。優しさは決して弱さではなく強さになるって。
そして、次男坊には、生きる力がある。
発想と実行力が、立ち向かえる力になるんだと。
いろんな場面で、伝えていたので、なんとな〜く子どもたちは、自分の強みだと思ってきたようです。
ところがである。
生きる力を持っていると伝えてきた次男坊が、まさかの本物のサバイバルに走るとは・・・
次男坊にとってのサバイバルのバイブルであるこの本を熱心に読み、他にも色々とチャレンジしています。
私が、処分してしまったが、割り箸とアルミホイルで、フライパンを作り、ウィンナーも焼いてましたよ。
以前にブログに書いた、「せみ事件」といい、毎日、ネタが豊富な次男坊です。
でも違う意味で、「サバイバル」の力はスゴいです。
この本を買うために、次男は自転車とモノレールを乗り継いで、今まであんなに嫌だった本屋さんに一人で行ったからそりゃ〜びっくりです。
しかも、料金が上がらない駅まで、自転車で行ったこの「じんぶん」。
そして一言「本屋って、スゴいぜ。同じようなタイトルの本がたくさんあって、かなり迷ってしまったよ〜。」ときたもんだ。
六年生にして、やっと本屋の面白さに気づいたようです。(涙、涙)
どうか、この生きる力が活かされますように。
今日もたくさんのわくわくに出逢えますように。
他人に流されずにしっかりと自分のペースを持っている。
長男には、優しさ。
いつでも、誰に対しても優しいところ。優しさは決して弱さではなく強さになるって。
そして、次男坊には、生きる力がある。
発想と実行力が、立ち向かえる力になるんだと。
いろんな場面で、伝えていたので、なんとな〜く子どもたちは、自分の強みだと思ってきたようです。
ところがである。
生きる力を持っていると伝えてきた次男坊が、まさかの本物のサバイバルに走るとは・・・
次男坊にとってのサバイバルのバイブルであるこの本を熱心に読み、他にも色々とチャレンジしています。
私が、処分してしまったが、割り箸とアルミホイルで、フライパンを作り、ウィンナーも焼いてましたよ。
以前にブログに書いた、「せみ事件」といい、毎日、ネタが豊富な次男坊です。
でも違う意味で、「サバイバル」の力はスゴいです。
この本を買うために、次男は自転車とモノレールを乗り継いで、今まであんなに嫌だった本屋さんに一人で行ったからそりゃ〜びっくりです。
しかも、料金が上がらない駅まで、自転車で行ったこの「じんぶん」。
そして一言「本屋って、スゴいぜ。同じようなタイトルの本がたくさんあって、かなり迷ってしまったよ〜。」ときたもんだ。
六年生にして、やっと本屋の面白さに気づいたようです。(涙、涙)
どうか、この生きる力が活かされますように。
今日もたくさんのわくわくに出逢えますように。
Posted by Ortensia at 12:08│Comments(6)
│日々のこと
∴ この記事へのコメント
待ってました!次男君の素敵エピソード(笑)
すっかりFANです〜
ついにサバイバルに目覚めちゃいましたかー。ぷぷぷ。
っと、笑っちゃいけない。
でも、ホント、生きる力が育ってますね。
好きな事ってこんなに人を成長させるんだなーって思いました。
ちゃーんと芽が育ってる。
またの報告お待ちしています!
すっかりFANです〜
ついにサバイバルに目覚めちゃいましたかー。ぷぷぷ。
っと、笑っちゃいけない。
でも、ホント、生きる力が育ってますね。
好きな事ってこんなに人を成長させるんだなーって思いました。
ちゃーんと芽が育ってる。
またの報告お待ちしています!
Posted by akico
at 2010年11月12日 10:30

こんにちは♡
次男坊さん大好き!!!お年頃なのか、知り合いの次男坊さんの同学年のお子さんは挨拶しても無視したり、なんだか不愉快なんですが、次男坊さんはいつもフレンドリーに挨拶してくれます。礼儀作法がちゃんと身についてらっしゃるので、素晴らしいです。きっとOrtensiaさんのしつけが素晴らしいんですよね。
また子育てについても教えて下さい!!!(サバイバルも?!)
次男坊さん大好き!!!お年頃なのか、知り合いの次男坊さんの同学年のお子さんは挨拶しても無視したり、なんだか不愉快なんですが、次男坊さんはいつもフレンドリーに挨拶してくれます。礼儀作法がちゃんと身についてらっしゃるので、素晴らしいです。きっとOrtensiaさんのしつけが素晴らしいんですよね。
また子育てについても教えて下さい!!!(サバイバルも?!)
Posted by compom2000 at 2010年11月12日 13:14
akico様
コメントありがとうで〜す。
ヤツは、黄色の自由な発想を青で形づけている感じ。
なので、物事にはヤツなりの筋が通っているんだよね〜。
勉強が大嫌いという彼に「その気持ちは発明家になれる」と言ってきた私は、近所では「エジソンの母」と呼ばれていたのですが・・・。
最近は、また違ってきたようだわ〜。
一体、彼は何の卵なんでしょうね???
コメントありがとうで〜す。
ヤツは、黄色の自由な発想を青で形づけている感じ。
なので、物事にはヤツなりの筋が通っているんだよね〜。
勉強が大嫌いという彼に「その気持ちは発明家になれる」と言ってきた私は、近所では「エジソンの母」と呼ばれていたのですが・・・。
最近は、また違ってきたようだわ〜。
一体、彼は何の卵なんでしょうね???
Posted by Ortensia
at 2010年11月13日 01:05

compom様
いっらしゃいまし〜。
お年頃の次男坊は、道で私とすれ違う時、片手をせいぜい腰の高さまであげ、手を1〜2ふりしか返さないんですが。
人見知りで照れ屋の次男坊が、他の方へご挨拶ができているんなら、たいしたものです(笑)。
褒めていただいたこと、さっそく次男坊に伝えます。
ありがとうございますデス。
いっらしゃいまし〜。
お年頃の次男坊は、道で私とすれ違う時、片手をせいぜい腰の高さまであげ、手を1〜2ふりしか返さないんですが。
人見知りで照れ屋の次男坊が、他の方へご挨拶ができているんなら、たいしたものです(笑)。
褒めていただいたこと、さっそく次男坊に伝えます。
ありがとうございますデス。
Posted by Ortensia
at 2010年11月13日 01:18

おはようございます。。
サバイバルは男のロマンですよ。。
僕も、少年時代はサバイバルでした。。
アルミ缶だと、飯ごうになります。。
キャンプに行く前日など、
コメをといで、ザルで乾かします。
約、半合のコメをアルミ缶に入れ、
水を缶の三分の二ほど・・。
アルミホイルを缶の口に押し込んで蓋。
後は、火にかけて・・。
炊けたら、平らな板の上に、
パンとひっくり返して、蒸らします。
オコゲが旨いですよ。。
サバイバルは男のロマンですよ。。
僕も、少年時代はサバイバルでした。。
アルミ缶だと、飯ごうになります。。
キャンプに行く前日など、
コメをといで、ザルで乾かします。
約、半合のコメをアルミ缶に入れ、
水を缶の三分の二ほど・・。
アルミホイルを缶の口に押し込んで蓋。
後は、火にかけて・・。
炊けたら、平らな板の上に、
パンとひっくり返して、蒸らします。
オコゲが旨いですよ。。
Posted by にかちゃん
at 2010年11月15日 06:30

にかちゃん様
そうですか〜。にかちゃんさんは、サバイバルの大先輩だったのですねー(笑)
では、私も「へ・・・??」の気持ちを抑えて、男のロマンを大事に、応援したいと思います。
ほんと、想定外でやってくる男のロマン、驚きと笑いの玉手箱です。
ご訪問ありがとうございま〜〜す。
そうですか〜。にかちゃんさんは、サバイバルの大先輩だったのですねー(笑)
では、私も「へ・・・??」の気持ちを抑えて、男のロマンを大事に、応援したいと思います。
ほんと、想定外でやってくる男のロマン、驚きと笑いの玉手箱です。
ご訪問ありがとうございま〜〜す。
Posted by Ortensia
at 2010年11月15日 09:38
