2010年03月07日

卒業おめでとう

卒業おめでとう

昨日は、長男坊の卒業式でした。

父母の心のこもった手作りのコサージュを胸に
堂々と入場してくる卒業生の迫力ある姿に、改めて成長したなあと実感。

男の子なので、あれやこれやと学校の事は、細かくは言わないけど
この三年間、親が思うよりずっとたくさんの経験をしてきたんだろうね。

反抗期もちゃんと来たし、私的には安心。
「来たぞ、来たぞ、反抗期♫」と受け止めれば
それなりに親の立場を楽しめたし〜。

思春期の黒については、またの機会に(笑)

生活面では、毎日のシャツのアイロンがけ、
朝も寝坊することもなく、重いカバンをしょっての登校
よく頑張ったね。

新しい友人たちとの出逢い、
先生方の厳しくも、あたたかいご指導
これまでの体験を活かし、これからは自分らしさを
どんな方法で磨いていくか。

式の中でも校長先生がおっしゃっていたように
この先の高校の三年間は、本当の意味で人生を左右する大切な時期。

私も親として人として、子供達にもっと丁寧に寄り添わねばと
決心を新たにしました。

それにしても、どうせ同じ敷地内へ、ほとんど同じ仲間で進級するんだから
と、お気軽気分で出席した卒業式だったのに
とんでもな〜い。
朝のばっちりメイクがまだらになるくらい感動しました。

先生方の、それこそ体温の伝わる距離感で学ばせていただいたこと
本当に感謝です。

式の後、保護者で歌った、Kiroroの「未来へ」の歌詞が
にじんで読めなかったのは、老眼のせいだけではない。

四月から、息子の分も加わり、3つになるお弁当作り。
母の愛情を込めて、頑張るぞ〜〜。







同じカテゴリー(日々のこと)の記事
主人から
主人から(2012-10-05 14:44)

New盆
New盆(2012-09-05 10:17)

台風でも三食
台風でも三食(2012-08-27 14:48)

おもしろ 3種
おもしろ 3種(2012-08-15 21:37)

この海を〜
この海を〜(2012-08-02 12:34)


Posted by Ortensia at 12:16│Comments(4)日々のこと
∴ この記事へのコメント
こんにちは~^^
息子さん、ご卒業おめでとうございます!
4月からのお弁当つくり頑張ってくださいね!

先日はフォトレッスンへの
気合を入れてのご参加ありがとうございました!
先日の不明点の答えを「オーナーへメッセージ」
から送ったのですが届いてますでしょうか~?
また次回お会いできる事楽しみにしております^^
Posted by ミミ01ミミ01 at 2010年03月13日 13:11
おじゃまします♪

息子さんの中学校ご卒業おめでとうございます。
反抗期にも「来たぞ、来たぞ」とうろたえることなく受け止めるお母さん、立派だなと思いました。私はかなりてんてこ舞いした記憶が・・・(^^;)

私も足かけ8年間3人の子ども達のお弁当作りをしました。時には寝坊して、ラップとのりをテーブル一杯に置き、「ポーク卵子」onlyの日も(T_T)(T_T)今となっては懐かしい思い出です(苦笑)
Ortensiaさんもがんばってください。
Posted by tashatasha at 2010年03月14日 17:27
ミミ先生

先日の楽しいレッスン、ありがとうございました。
もうひとつの世界をのぞいているようで、ワクワクでした。

ファインダーの向こう側が、とても新鮮で、のぞいているだけで、不思議、不思議でした。

ありがとうございました。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2010年03月18日 10:22
tashaさま

ありがとうございます。
ニキビ面で青春真ただ中のお年頃。
読めない彼らの行動に、毎日が「?」マークの私。

身長もとっくに追い抜かれ、今は、家族内で、私と東西の両横綱として頑張ってます(何をと聞かれたら困りますが・・)

ちなみに主人は、大関です。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2010年03月18日 10:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。