2010年01月23日
色を楽しむ

色を楽しめるって、心が凝り固まっていないってこと。
このポーチを見た時、なんだかワクワクした。
SALL商品のワゴンの中でも、私の目を引いた(笑)。
今、私の心がワクワクを求めているのでしょう。
昔、着付けの先生が
「伊達締めは、たくさんの色が入っている方を選びなさい。身を守ってくれるのよ。」とおっしゃていた。
着くずれを防ぐため帯の下に使用するもので
見えないところでも、色を楽しみながら、色のチカラを活用するなんて、日本の風習も面白い。
縁起担ぎの願いに応じた柄もあるから、これまた面白い。
心が何となく落ち込んだり、閉ざしている時、
鮮やかな色を避けてしまったり、
色のある服が着れなかったりしたことはありませんか?
逆に前向きになり、目の前がぱっと開けた途端、
鮮やかな自然の色彩が飛び込んできたり、明るい色の服を着たくなったりしたことはありませんか?
色はただ、目で見ているだけではなく、心でも感じ選んでいるのです。
食べ物も偏ることなくたくさんの栄養を取るのが大事なように
色も楽しめたり、まんべんなく取り入れられると
心が豊かになるのです。
さて、きょうのあなたは何色気分ですか?
ortensiaは、カラフルライフのお手伝いをします。
さあ、一緒に楽しみましょう。
昔、着付けの先生が
「伊達締めは、たくさんの色が入っている方を選びなさい。身を守ってくれるのよ。」とおっしゃていた。
着くずれを防ぐため帯の下に使用するもので
見えないところでも、色を楽しみながら、色のチカラを活用するなんて、日本の風習も面白い。
縁起担ぎの願いに応じた柄もあるから、これまた面白い。
心が何となく落ち込んだり、閉ざしている時、
鮮やかな色を避けてしまったり、
色のある服が着れなかったりしたことはありませんか?
逆に前向きになり、目の前がぱっと開けた途端、
鮮やかな自然の色彩が飛び込んできたり、明るい色の服を着たくなったりしたことはありませんか?
色はただ、目で見ているだけではなく、心でも感じ選んでいるのです。
食べ物も偏ることなくたくさんの栄養を取るのが大事なように
色も楽しめたり、まんべんなく取り入れられると
心が豊かになるのです。
さて、きょうのあなたは何色気分ですか?
ortensiaは、カラフルライフのお手伝いをします。
さあ、一緒に楽しみましょう。
Posted by Ortensia at 12:19│Comments(2)
│日々のこと
∴ この記事へのコメント
こんばんは、ortensiaさん。
何度かブログにおじゃましているりとぴぎですが、実は以前新都心のK・Mさんのお宅でお会いしています。
最初は昨年春の前島ひでこさんの講演会でお会いしました。
ダイビングをしているりとぴぎです。
なんとなく覚えてもらってますか~?
先日、知りあいから色の勉強をしなさいと言われ、すぐにortensiaを思ってHPで探したら、このブログが開始されてすぐでした!!すごい偶然!
そして優しいパステルの絵に心癒されています。
何かカラーの勉強をしたい、そしてあのパステルの絵も描いてみたいと思っています。
どんなコースがありますか?またお時間あるときにおしえてください。
何度かブログにおじゃましているりとぴぎですが、実は以前新都心のK・Mさんのお宅でお会いしています。
最初は昨年春の前島ひでこさんの講演会でお会いしました。
ダイビングをしているりとぴぎです。
なんとなく覚えてもらってますか~?
先日、知りあいから色の勉強をしなさいと言われ、すぐにortensiaを思ってHPで探したら、このブログが開始されてすぐでした!!すごい偶然!
そして優しいパステルの絵に心癒されています。
何かカラーの勉強をしたい、そしてあのパステルの絵も描いてみたいと思っています。
どんなコースがありますか?またお時間あるときにおしえてください。
Posted by りとぴぎ at 2010年01月23日 23:25
りとぴぎさま
ようこそで〜す。
Kさんのお宅にいらっしゃる方は、すてきな方ばかりで、私はいつもぽ〜っと見とれて、ぬちぐすいをさせてもらってます。
その中で、埋もれた私を覚えて下さったなんて、感激です。
さらにカラーに興味を持って下さり、またまた感激です。
ぜひぜひ、一緒にカラーを楽しみましょう。ご連絡お待ちしておりま〜す。
ようこそで〜す。
Kさんのお宅にいらっしゃる方は、すてきな方ばかりで、私はいつもぽ〜っと見とれて、ぬちぐすいをさせてもらってます。
その中で、埋もれた私を覚えて下さったなんて、感激です。
さらにカラーに興味を持って下さり、またまた感激です。
ぜひぜひ、一緒にカラーを楽しみましょう。ご連絡お待ちしておりま〜す。
Posted by Ortensia
at 2010年01月24日 12:56
