2010年01月04日

たまには・・・

たまには・・・

私は、お時間が許されるならワークに入る前に
絵本の読み聞かせをさせていただいてます。

もちろん、大人対象の場合でも。

大人って、いつも誰かのために
頑張っているからこそ
ちょっっと肩のチカラを抜いて、
役割からの解放のため
たまにはいいんじゃない?

そんな訳で、自分のワークに取り入れてますよ〜。

無理矢理聞かせているふしも
なきにしもあらずですが・・・

学校の保護者さん対象でも
職員研修会でも
看護師さん対象でも。

小学校で読み聞かせボランティアを始めて10年ちょっと。
子供達のあのキラキラの目がたまらな〜い。

大人もおんなじ。
絵本にどんどん吸い寄せられていきます。
そして だんだん穏やかな表情になってきます。 

私が読み聞かせを始めたくて
知り合いの先生にお話を伺いに行くと
先生が
「説明より、まず聞いて。」と読み始めた。
物語の初めのほんの4〜5ページなのに
涙があふれて止まらない。

話に感動したのではなく、
人の生身の声が、私に向けられている声が、
すごくすご〜く心地よかった。

そ〜だよ、そ〜だよ。
長女が生まれてから
子供のうたは、機械を通した音ではなく
下手でも、なるべくは
体温の伝わる生身の声を聞かせたいと
ず〜と、歌っていたのを思い出した。

それが私のこだわりだった。

人と人
想いが通じれば
少々の下手でもいいのかな・・・

ってことで、許してもらおうと
思ってます。えへへ・・

私は、女優。(人生を演じる)
優しい声だって、出せるのさ。


では、またのお越しを
お待ちしておりまする〜。





























同じカテゴリー(子育て応援)の記事
子育てママの応援団
子育てママの応援団(2012-08-08 12:31)

「うそ日記」
「うそ日記」(2010-12-08 12:52)

健全育成
健全育成(2010-02-15 02:26)

ママ達の願い
ママ達の願い(2010-01-13 16:38)


Posted by Ortensia at 15:09│Comments(6)子育て応援
∴ この記事へのコメント
Ortensiaさん

明けまして おめでとうございます。

そうですよね。
大人も絵本で癒されますよね。
私の子供たちが小学生の頃、仕事を始め出した時、子供たちとのコミュニケーションにと、絵本の読み聞かせをしていましたが、私の方が引き込まれて行きました。そして、癒されました。
絵本って不思議な力がありますね。

今年も、益々のご活躍をお祈りいたします。
Posted by アーシャアーシャ at 2010年01月04日 22:08
アーシャさま

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

子供達の読み聞かせで、人気ナンバー1なのが、「だめよ、デイビット‼」。わんぱく小僧がママに一言注意されまくりの本。

15分の間、優しいママバージョン、うちなーおかあバージョン、君のお母さんは?風バージョンと三回読んで、大盛り上がり。なんてたって、女優なのでわ・た・し。

でも結局のところ、優しく言われても、きかないんだそう。

そして、大人は、うちあたいする〜と。(笑)

最後のページの「だいすきよ」は、心をこめて、読みます。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2010年01月05日 09:30
明けましておめでとうございます!
いつの間にBlog開設していたんですか?ビックリしました!
これからちょくちょく遊びに来ますね。
お気に入りに登録しておきま~す。
Posted by MasukoMasuko at 2010年01月05日 13:26
あけましておめでとうございます。
メールありがとうございます。
豊見山さんご自身の声が聞こえてきそうな
楽しくて温かみのあるブログですね!

最近のおススメの絵本が
「だるまんさんが」シリーズ
「おかあさんのパンツ」
ぜひお手にとってご覧下さい
クスクス笑いが起きる絵本です!

今後ともよろしくお願い致します
Posted by コズエコズエ at 2010年01月05日 20:54
masuko先生

おかえりなさ〜い。
コメントもありがとうございます。
にぎやかなイタリア紀行をブログで拝見し、「いいはずよ〜」を連呼してました(笑)

今年もよろしくお願いします。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2010年01月06日 10:39
コズエさま

絵本情報、ありがとうございます。
探してみま〜す。うっきっき。

今年もゆんたくしましょうね。
Posted by OrtensiaOrtensia at 2010年01月06日 10:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。