♥宮古島で♥
先月、特定非営利活動法人 「ばんず」主催のカラーワークのため、宮古島に行ってきましたよ。
宮古島の大イベントの「産業まつり」と、かち合ってまった中、元気な親子さんたちが、多数ご参加くださいました。
どうもありがとうございました。
地元紙の宮古新報さんにも、掲載され、私もささやかではありますが地元へ恩返しのまねごとができたこと、深く感謝します。
特定非営利活動法人 ばんず
発達障害児に対する早期支援を目的とし、障害児やその家族を早期から医療・保健・福祉・教育等の関係者の連携により、一貫して支援するための様々な事業に取り組んでいる会です。
宮古島市平良字久貝706-1
(宮古島市平良老人福祉センター内)
0980−73−0054
「子育てって、大変だけどありがたいことがいっぱい」
そんな想いで、子育てをしみましょう〜。
若いママさんたちにとっては、私はほんのちょっと先を歩いているだけ。
なぜか、私の子育てのエピソードを聞くと、皆さんが笑います。
安心した〜。チカラが抜けました〜って。
みんなで、支え合って楽しみましょう〜。
子どもたちにとって、お母さんの笑顔が何よりも安心。
お母さんにとっても、子どもの笑顔が何よりの励み。
そして宮古島では、こんなお楽しみな出逢いが・・・
「ムムマッファ」で話題になった トヨタのpassoの宮古島バージョンでおなじみ、宮古島で今一番の有名人の「さえこおばぁ」の家のお祝いに突然参加となりました。
カラーワーク終了後、ばんずの方々が、「さえこおばぁ」の家に一緒に行こうと誘ってくださって、訳もわからず伺った先に、なんと、ネットで何度も繰り返し見たあの方がいらっしゃるではありませんかっ☆☆☆
その夜は娘さんのお祝いの席で、知らない私まで、ごちそうをたらふくいただきました。
そして、久しぶりに見た本物の「オトーリ」
宮古生まれなのに、なぜか全くお酒が飲めない私ですが、にぎやかなお祝いの席に加えていただき、最高の夜でした。
宮古島のみなさん、ありがとうございました。
我が故郷宮古島、パワーがあふれて、やっぱすごいです。
素敵な出逢いをありがとうございました。
さて、これから、「沖縄がん心のケア研究会」の月に一度の定例会です。
聖路加国際病院から、保坂先生がお見えになります。
いつもそのパワーに突き動かされている私たちメンバーです。
さ〜て、家族の食事の支度も終わったし、準備していってきま〜す。
ではでは。
皆様も、たくさんのワクワクに出逢えますように。
関連記事