語ちゃいます。

Ortensia

2010年11月08日 11:08



先週の土曜日、パステルアートファシリテーター養成講座が終了しました。
今回の受講生は、子育てを頑張っている若いママさん達。
若さが、まぶしかったデス。
パステルアートは、さあ、始めようと意気込んで描き始めるのではありません。
構図や配色、な〜ことは考えず、なんとな〜く描き始めて、無心になって色を楽しんでいるうちに、あらら・・、なんとな〜く仕上がちゃいます(笑)
でもって、この一枚で、まるで紙芝居のように、語ることができちゃうんですよ〜。

今回の受講生の皆さんも、家族へのあったか〜い想いあふれる素敵なエピソードなどを交えて、お互いに嬉しさのお裾分けができましたよ。
実習もこのゆとりある気持ちで、頑張って下さいね。
私からのアドバイスは、講座中も話しましたが、
「緊張したら笑顔になろう」で〜す(笑)


気持ちを言葉にするって、色やアートを通すと、すんなり整理できることもあります。
難しく考えず、まずは色に触れてみて。
誰かに気持ちを伝えることができたら、心のキャチボールを楽しめますよ。

ちなみに私のこの絵。
タイトルは「ふわプカな風」
ちょっと、プレッシャーに感じていることが近々あり、緊張の今日この頃。
ふわプカな風に、楽しくはじけながら、漂っていきたいなあという願望デス。

ちょっと、ネガティブに傾いていた気持ちも、パステルの優しい色合いで、ふっと力が抜ける感じ。


さあ、皆様は週の始まりを、何色気分でスタートしていますか?

今日もたくさんのワクワクに出逢えますように。





関連記事