少年よ もっと大志を抱きなさいっ。

Ortensia

2010年02月24日 16:40



学校から、近いので、我が家には少年達がよく集う。

昨日も元気よく、
「おじゃましまーす。」
「これから、将来について語り合います。」
と、長男坊とその友人ご一行様が。

楽しそうな笑い声に
母は安心し、のぞいて見たら・・・・・

なんね〜?、これ・・・??

少年達が、カードゲームに興じているではないか。
(ちなみにこの手は我が長男坊)

あんた達、中3ってば。

将来への思いを 原稿用紙2枚程度にまとめて聞かせてねの私の声かけに
明るく返事した少年たちよ。

もっともっと、年相応の大志を抱きたまえ。

ま〜、電池も必要ないし、全員参加型ゲームだから、よしとすべきか、
・・・悩む母。




気を取り直して、

昨日の黄色の後押しで、ちょっと行動を。

友人に誘われて、
今日、大木綾子先生のセミナーに急遽参加してきました。

はあ〜、ほお〜、すごーいの連発。

今回も、毎日の暮らしを素敵に楽しむ事の大切さを学びました。
心のゆとりから生まれる日常の再発見と周りへの愛情。

心もお腹も満たされました。

あこがれの先生とも、お話ができたし、素敵な皆さんとも出逢えたし
誘ってくれた友人に感謝です。

ありがとうございました。

余韻のお陰で、
さっき帰ってきた次男坊とその友人たちに優しい声で
お話できました。

いつまで、もつかな〜。






関連記事