よくぞ育ってくれました
こんな母ですが・・・というより、こんな母だからなのか
次男坊は、末っ子なのに結構生真面目です。
そう、必要な場では、青の性分を発揮。
前にも、書きましたが、かっちかちの真面目人間ではなく、
黄色のお笑いの要素も、かなりあります。
今日は、調理実習だそうで、
材料を忘れないように、前の晩、整理整頓された机の上に
自分でメモ書きを。
小学生の頃の私は、学校では一応頑張りやさん風だったが、
実は準備は当日の朝ってことが、当たり前。
そんな母に、任せられない彼は、自分の事は自分でしっかりと。
事前の計画を怠らない。なので、私はそのお手伝い。
あなたのお陰で、今日も笑顔で送り出せました。
ありがとう。
あっ、念をおして申しますが、誰でもいろいろな色の情動は持っています。
私にだって「青」は、あります。
自分で作っている何気ない、自分の枠やルール。
「〜しなくっちゃ」で、自分の首を絞める事も。
自分で、決めつけて気張っているんだあって。
原因を納得できます。
さて、皆様は「青」をどんな時に感じますか?
関連記事